2/15カンタティモール上映会を終えて
~なぜ、この上映会を開催しようと思ったのか~
2023年8月10日 初めて弁護士の先生に相談に行きました。その3ヶ月くらい前から「そうすることを決めて、行動していた」のでもう迷いはなく、あっという間にそれを決行しました。
2023年8月20日(月)祝日 弁護士による「会社倒産と経営者である私の自己破産の申立申請」がなされ、その日のうちに私と夫君は、それまで居住していた「Yショップ総領原店」から必要なものを運び出し、お店の前には、「閉店のお知らせ」という張り紙を貼って、誰にも知らせず完全に総領町から姿を消したのです。といっても、夫君の実家に帰っただけなんですけどね。
お店の経営を私が引き継いで20年間。毎日お金と向き合う日々で、借金返済や買掛の支払いなどの資金繰り、給与もほぼ取らず、会社を維持してきました。そんな日々の中、「もし私が利益を得たり、何らかの形で自由に使えるお金を手にすることができたら、それは、借金返済や過去の清算のために使うのではなく、世の中が良い風になる為に使いたい」とずっとそう思っていました。
たぶんそれが「いのちがよろこぶ仕事」なのだと思うのです。
それから1年が経ち
2024年8月7日 大西つねきさんの個人セッションを受け、
8月11日 神戸で開催されたお話会&座談会に参加して、
8月15日終戦記念日 麻理恵さん主催、東京の代官山 (ライブハウス晴れたら空に豆まいて)で開催された映画「Canta! Timor (カンタティモール)」上映会 & 広田奈津子監督x大西つねき対談 & 小向定ミニライブに参加。
9月18日 庄原でお話会&座談会を開催した時、麻理恵さんが「カンタティモールの全国同時上映会をやりたいの。その時は一緒にやってね」と言われ、私は「ぜひ!!」
そして
2025年2月14日 裁判所で「会社倒産と経営者である私の自己破産の申立申請」に関するすべての手続きが終了
その翌日
2月15日が カンタティモール全国同時上映会の開催日
私にとっても大きな節目だなと感じています。
私も、つねきさん、麻理恵さんと全国の志しを同じくする仲間とともに「恐れを知らない自由な魂」を伝え、体現し、歩いていこう。「いのちがよろこぶ仕事」をしよう。
そして
一人ではなく、そんな風に一緒に歩いていける仲間を地元地域にもつくる。
今回の上映会開催は、私一人で始めたことだけど、それに賛同して協力してくれる人が現れ、一人の力ではできなかった素敵な【庄原会場】が創れたこと
改めて Vatyaさん、なるさん、りかさんに感謝しています。ありがとう。
そして、いつも見守って、支えてくれる広志くんにも感謝しています。
庄原自治振興区の滝口所長には、会場や機材を貸して頂き、大変お世話になりました。また、何かあったら、お願いしますね!(笑)
立春を過ぎて、流れが「良い風に」変わってきたと感じている今日この頃
この流れに乗って、わがままに生きようではありませんか